website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe spacemoth (スペイスモス) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング1F 078-392-5020 fripier ZOETROPE (フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区下山手通3-11-16 ケンスビル3F 078-391-6288 Daphnis et le cocon (ダフニス・エ・ル・ココン) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング4F ・・・ 左側奥の黒い扉の部屋 - Daphnis 左側手前の白い扉の部屋 - le cocon du satellite ・・・ 週末を中心にどちらかの部屋が不定期オープン カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 03月 02日
1月から2月にかけてイベント続きでした ショップブログの方で様子を紹介しています→ ▶▷▶ ![]() DAVID BOWIE is ♩ LIKE SOME CAT FROM JAPAN 🇯🇵 お客さまへのバレンタインのプレゼントに東京のお土産 (1箱しかないので、すみませんが真ん中のは私がいただきました🙏🏻⚡︎) ![]() ここ1週間、歯と骨の打撲傷という謎の激痛で 3時間おきにロキソニンを飲んでボーッとしていましたが、 2日間の本気の長風呂で、嘘のように楽になりました○ 私の場合たいていの身体の不調はお風呂で治るみたいです そのお供💆 Slapp Happy & Henry Cow - Desperate Straights https://www.youtube.com/watch?v=sFWErjoJSPw&t=616s 楽しみな来日、もうすぐ! ![]() ![]() 東京への旅のお供 http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/lectures/lecture-brian-eno-new-york-2013/ むかし小田島さんが紹介していて、とっても明快で示唆に富んだイーノの語り口に感動したのですが、 あらためて、面白かった。 darksharkさん最高です.・⚡︎ ![]() ![]() 2017.3.8(wed) 映画『ワイルド コンビネーション:アーサーラッセルの肖像』上映会 http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/?eid=683 着席でのご予約は満席となりましたが、立ち見での入場分若干名を追加して、 ひきつづきご予約受付中です。 気になっている方はお急ぎくださいませ🏃🏼 (私はヨレヨレにだいぶかたまっていると思うので、知ってる人がいてくれると心強いです) お席は自由席で、入場順に着席いただく形になります。 ご注意くださいませ。 spm14thでのmumuさんとの企画、this is how we walk on wire も懐かしい…🌝 ![]() rosko maria 'inside out' at gellery sio レセプションで仲良くなったかわいこちゃん. ![]() 菊地成孔とぺぺ・トルメント・アスカラール at Billboard …最高でした! 菊地さんのカラッとした暗黒のエンタテナーぶりにゾクゾクすっきりしました🍾 ![]() SLAPP HAPPY at 大阪MUSE 2000年の京大西部講堂も奇跡のように素晴らしかったけど、 また観られる日が来るなんて… 幸せすぎました Anthony Moore Peter Blegvad Dagmar Krause #
by spacemoth
| 2017-03-02 15:34
| 日記
2017年 01月 30日
![]() waltz の前のマキさん 📼 ![]() swish展 at dessin 連れて帰りたい可愛いニットがたくさん! デッサンの蔵書もツボ。。 swishの和山さん さらりとした素敵な方でした ![]() DAVID BOWIE IS 最高でした…… 4時間でも観たりなかった! 会場のあちこちに、ついさっきまでそこにいたみたいな、今もいるような、 ボウイの気配やあたたかみが感じられました。
彼のために特別に誂えられた衣装の数々が素晴らしく、、 お洋服には、袖を通した人のオーラが宿るのかもしれません。 また観にいきたい…⚡︎ ![]() マキさんを無理やりお連れして、ピットイン昼の部 西口明宏(Sax)須川崇志(B)石若 駿(Ds) 東京最終日だし、お昼間からジントニックでいい気分でした○ ![]() どれを頼んでも美味しかった… あとは新幹線で帰るだけだし、夕方からサングリアでとってもいい気分でした︎☺︎︎ ○ ○ ○ 神戸に帰ってきた翌日は ![]() VJ: Yosuke Ono 🌈 🔊⚡︎ ![]() VL展示会がはじまり、あれこれたまっていたお仕事を片付けて、 ボーッとしながら家に帰ったら、 okimi friends 第1号が届いていました。 ひとつひとつ手作りの封書の案内って、なんだか嬉しい︎☺︎︎ #
by spacemoth
| 2017-01-30 23:37
| 日記
2017年 01月 26日
![]() 出るときそこまで寒くなかったので気を抜いていたら、東京は❄️なのですね… 新幹線の窓の外は、吹雪いていたりあたたかそうな田園に出たり、めまぐるしいです🌬 ![]() 「ワイルド コンビネーション: アーサー・ラッセルの肖像」 神戸で1日だけの特別上映です! 元町映画館さん、汎芽舎さんとの共同企画、3/8(水)ラフレアにて。 終了後 槇山さんとのトークもあります!✔️⭕️ ただいま東京行きの新幹線で、この映画を観に行くために東京に行った一昨年の記憶がよみがえります… うれしい。 謎に包まれたアーサー・ラッセルの音楽と生涯について、必見の映画です Arthur Russell - That's Us / Wild Combination ![]() 旅のお供 Marlene Dietrich - Lili Marleen ![]() ![]() Lecture : Brian Eno (New York 2013) むかし小田島等さんが紹介されていて、感銘を受けたもの。 あらためて観返してみても、イーノの語り口調はほんとうに明快明晰で、ユーモアたっぷりで、面白いです。 ![]() 馬喰町駅から徒歩4分の素敵なアンティークボタンのお店 中に併設のギャラリースペースにて、コーの直子さんとお店番 ☺︎︎ ![]() CO-さんにて、素敵なおふたりにお会いできました♡ FLANGERのピアスがお似合いのかわなべさんと ふわふわひつじのクラッチがかわいい刺繍作家のダニエラちゃん (期せずして、アーサー・ラッセルみたいになってました🎻) ![]() sumireさん ♡ いつも最高のサプライズを運んでくれる… .・⚡︎ ![]() 閉店後、CO-のなおこさんとFLANGER マキさんがいちばん好きなごはん屋さんに連れていってくれました🇲🇽 美味しくたのしく 馬喰町いい街です♡ ≛ ![]() ゆうき at 晴れたら空に豆まいて 桟敷席より さらに艶と貫禄を漂わせ 澄みきった音と言葉をたくさん浴びて、ずっと聴いていたい幸せなライブでした。 東京で西川さんの音響に浸れたのも嬉しかった! ![]() ゆきべとちーちゃんとトランプ 七並べなんてひさしぶりで面白かった~ ちーちゃんもう少し大きくなったらナポレオンしたい♠︎ #
by spacemoth
| 2017-01-26 20:43
| 日記
2017年 01月 15日
![]() 京都府庁旧本館 とても素敵な建物で、迷子になりそうです… ゆうきのライブ 17時開場、18時開演です ![]() 本番前 どきどき… ![]() ゆうき at 京都府庁旧本館・正庁 アルバムの曲をあらためて生でたっぷり聴けて、じーん… うたもさんの衣装とヘアメイクをNEW KUT yuka.tちゃんと担当させていただきました ![]() このすーんと開ける音の感じ 最高です なばくんが送ってくれたリンク http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/13031 mvでうたもさんの押さえている鍵盤と音の響きの不思議が少し解けました☄ ![]() 終演後、会場をくまなくみてまわりました 細部まで素敵です ![]() * . * . * . ![]() 外は一面雪景色で 月も綺麗 ○ 大好きな人たちが集まる いい夜でした #
by spacemoth
| 2017-01-15 17:26
| 日記
2017年 01月 11日
NEW KUT in fripier ZOETROPE いつのまにか vol.21を迎えることになりました。 毎回テーマを決めてヘアカットにまつわる音楽をセレクトしていたのですが、 振り返ってみるとなつかしく、、 ということで、これまでのNEW KUT songs list をつくってみました✂ ![]() 2014/10/24(wed.) 'honeymoon kutters' NEW KUT new open! at fiipier ZOETROPE 定休日のフリピエ・ゾエトロープがプライベートヘアサロンに変身します ✄ Véroniqueのヘアスタイルがかわいすぎる・・・ 難易度高そうだけど、Yuka.tちゃん得意そうです ♥︎ Honeymoon Killers - Tueurs de la lune de miel - Histoire à suivre - Live, 1983 ! ![]() NEW KUT #2 2014/11/9(wed.) 今回からKIDS KUTが加わりました ✄ the slits / cut (I Heard It Through The Grapevine) ![]() 2014/12/24(wed.) Merry X'smas with NEW KUT ![]() ようやくこのPVにぴったりな季節がやってきました🔔 ![]() 2015/2/18(wed.) NEW KUT vol.4 2015/3/18(wed.) ヘアカットな音楽と言えばこれ! すっかり忘れていました。。 Pavement - Cut Your Hair →○○○ ![]() from ' École (innocence) ' vol.6 2015/4/22(wed.) ![]() 番外編 maika leboutet GO WESTat space eauuu マイカ・ルブテちゃんの衣装とヘアメイクを担当しました →○○○ *2017/1/28(土)に大阪のSocore Factory にてマイカちゃんのライブがあります もうすぐです。ぜひ! ![]() ![]() ![]() ![]() vol.7 2015/6/27(wed.) She combs her hair She's like a rainbow あの娘が髪を梳かすとまるで虹のよう☄ この曲を聴くと、マリアンヌ・フェイスフル(にうっとり見惚れているミック)が浮かびます 2015/7/22(wed.) マックス理髪店に行くゲンズブール✄ vol.9 2015/9/30(wed.) collaboration with 'god help the girl' →○○○ ![]() vol.10 2015/10/21(wed.) 1st Anniversary with oekaki 'SHOW' time →○○○ ・・・と大好きなNICOの映像で締めくくりの、#01 - #10 でした。 yuka.tちゃんの雰囲気にあわせて、どちらかというとエッジの効いた曲が多めになるのですが、 毎回その時の気分でテーマと音楽を選べるのもNEW KUTの楽しみのひとつです。 21回目の1/18(wed.)は 'ゆうき and cosmic dancer in moss garden' →○○○ みなさまのお越しをお待ちしています✁♩ #
by spacemoth
| 2017-01-11 13:36
| 映画・音楽・本のことなど
2017年 01月 10日
![]() お誕生日おめでとうございます 地球に落ちて来てくれてありがとうございます☄ ![]() ![]() rest in peace THE MAN FELL TO EARTH ・ spoken words project WOMAN IN THE DUNE ・ 今日は1日bowieの曲たちで、fripier ZOETROPEにてお待ちしています 🕊 ![]() 年末に観た映画の覚書 不思議惑星キン・ザ・ザ ずっと観たいまま未見だったけど、ボアの楯川さん(神戸のmyヒーロー)にかすみさん好きそうと言われて早速観にいきました。 よかった~ 👾 ![]() ”EVOLUTION” LUCILE HADZIHALILOVIC (これでルシール・アザリロヴィックと読むのですね) hyper surrealism…! エコールの監督の新作は、私が最も苦手とする完全なるホラーでしたが、どのシーンも圧倒的な美しさで最高でした ★ そしてハネケの「白いリボン」の女の子が人魚姫みたいなふしぎな美しさでした ![]() ヒッチコック/トリュフォー はじまりからおわりまで、一瞬も目が離せない幸せな時間でした… トリュフォー全作観返したくなったし、2月に京都でヒッチコック初期のサイレント作品の上映もあるみたいなので楽しみです 🎬 ![]() 書籍の方も、写真集みたいな大きさと重さでなかなか読めないままお店の飾りになっていましたが、少しずつ読んでみようと思います。 A・ヒッチコック、F・トリュフォー著 山田宏一・蓮實重彦訳 という最高の取り合わせ 📚 #
by spacemoth
| 2017-01-10 12:28
| 映画・音楽・本のことなど
2017年 01月 02日
![]() オオルタイチさんとYTAMO さんのユニット ゆうき 1stアルバムリリース おめでとうございます! 「あたえられたもの」タイトル曲のミュージック・ビデオの 衣装スタイリングで撮影に参加させていただきました。 アルバムのバージョンとはまた違うバージョンの お二人の生演奏がそのままフィルムに収められています。 連日の準備で全然寝ていない中、驚くべき集中力でなにかを作り上げていくパワー、 そして美しい音と言葉の光をたくさん浴びて、夢のような時間でした☄☄ ![]() 飯川雄大さん個展 ウィニングポジション + yuuki あたえられたもの 発売前夜コンサート ワールドエンズガーデンにて. あたたかくて 親密で、外の大雨も、写真を撮ることも忘れるいい夜でした。 MVでの隠れテーマになった、マーク・ボラン. タイチさんが一番好きなTyrannosaurus Rexのアルバムを、おふたりからプレゼントしてくださいました。 大事にします🙏🏻☄🦄 ![]() ライブの余韻で帰りがたく、久しぶりのボタンバリンカフェへ。 閉店後にまた会えた! (高橋悠治さんの夜に出会ったのはこの子かな) ![]() ゆうき(オオルタイチ+YTAMO) 1st アルバム『あたえられたもの』 入荷しました ついに…! 包みを開けてジャケットが覗いた時から、名作のオーラが立ちのぼってきてもうどきどきします。。 お店でお買い物の方には、タイチさんとうたもさん選曲のmix CDのノベルティも差し上げています。 どうぞお早目に* ![]() タイチさんとうたもさんの声、メロディとことば、バンドアンサンブル、音の響き、すべてが素晴らしい. . ! あたたかく、深く棘が刺さるような、そして癒され祝福されるような、力強くて美しい作品です。 感性フルオープン❕で 多くの人に聴いてほしいです ☄ ![]() yuuki / ataeraretamono (mv version) yuuki: OORUTAICHI & YTAMO Art and Creative Direction by Takehiro Iikawa Hair & Makeup: Yuka Tamura from NEW KUT Costume: Kasumi Toyota from spacemoth / fripier ZOETROPE アルバムバージョンとの違いにも感動します🔹 ● ● ● 初日は京都にて開催されます。 2017.1.14.(土) @京都府庁旧本館・正庁 開場 17:00/開演 18:00 出演: ゆうき ワンマンライブ(drs.濱本大輔) 映像: 飯川雄大 音響: 西川文章 予約: ¥2800 ご予約や詳細はこちら→ 古い洋館の会場も雰囲気がありそうです。是非! #
by spacemoth
| 2017-01-02 14:02
| 映画・音楽・本のことなど
2016年 12月 29日
![]() born to boogie ⚡︎ ★ * Ringo Starr監督の映画に出てくるt-rexのファンの子たちが 楽しそうすぎてかわいすぎるのです…
遅ればせながら 🎄メリークリスマス🎄 ![]() happy boxing day! 🎁 こんな写真も撮っていたんだ、、とボウイのクリエイションのサービス精神に少し感動していたら、 dark_sharkことBrian Enoさんの去年のクリスマスコラージュだったのでした。 (イーノさんのボウイへの愛にはいつも感動します…涙) ![]() happy boxing day 2 🎁 今日もキラキラと愛と優しさの詰まったspecial vintageたちに囲まれて、 fripier ZOETROPEにてお待ちしています☄ ⚡︎ ![]() 宴の終わりに mumuさんらしいリクエスト返しが楽しかった🖖🏻! やっぱりみんなで大音量で音楽聴けるのって幸せです。 慌ただしい年の瀬に歳納めにきてくれたムムさん&いくちゃん、突然のお知らせにもかかわらず集まってくれたみなさま、ありがとうございました🍸🍿 ♡ そして本年もspacemoth / fripier ZOETROPE に足をお運びくださったり、ウェブを覗いてくださったみなさま、 ほんとうにありがとうございました。 どうぞよいお年を* #
by spacemoth
| 2016-12-29 19:05
| 日記
2016年 12月 26日
![]() ○ ○ ○ m: 香純さん今年もb2bしようよ! k: わ、いいね!そんな持ち駒ないけど... m: 今年を振り返るみたいな感じでね。もうあと数日だ~。 まずは今年一番たくさん聴いた声の人、タチアナ・パーハ。 やっぱりこのデュオで! 1. Tatiana Parra + Vardan Ovsepian "Choro Meu" k: ピアノと声のシンプルな編成が心地いいね。 私はJoana Queirozの新しいアルバム、よく聴きました。 2. Joana Queiroz, Rafael Martini, Bernardo Ramos «GESTO» ムムさんと気分似てるのかな~ 同じくジョアナ・ケイロスのこれも好きです。 3. Joana Queiroz "Na Guaribada da Noite" (Hermeto Pascoal) …といきなり冒頭から2曲返しの反則技ですが、前回のb2b(→ http://spacemoth.exblog.jp/24616556/ )でも悠々とルールを覆すエウメートおじいさんのカバーということで許してください! (来年頭のパスコアル来日、東京だけだなんて…しかも年始早々…) m: 南米の音楽、底なしの豊かさだね。 4. Federico Arreseygor "Al Cantor" もうひとつ南米で、今年一番のジャケ買い&結果的に今年一番聴いたアルバム "Detrás de la medianera" より一曲です。 2014年の作品で、知ってるかもしれないけど。これは本当におすすめ! 全曲☆☆☆でも足りない作品だよ... アルゼンチンの人らしいけど、ジャケ買いの感触がよかったからあんまり調べてなくて情報は今もよく知らないまま。 あと、今年観た映画からも...で、もう一曲ね。(反則に乗っかりましょう!) 映画『キャロル』より、 5. Jo Stafford "No Other Love" k: Federico Arreseygor 知らなかったけどすごく好きな感じです。 アルゼンチンも次々といろんな才能が現れる気になる国、、いつか行ってみたいなあ。 『キャロル』、目がかすんでスクリーンが見えなくなるくらい、感動しました。 デヴィッド・ボウイとイギー・ポップの恋を描いた『velvet goldmine』の監督が…と思うと余計に胸に迫るものがありますね。 m: ありますねかどうかは、観てないから全然わからないな~。 k: 『ヴェルヴェット・ゴールドマイン』、ムムさんに強くお勧めするかと言われたらうーむと困る感じですが、トッド・ヘインズ監督の乙女心が『キャロル』で美しく結晶したな~って。 m: そうなんだね、また観ないとね。 k: 私も公開当時観に行ったきり、ボウイの目から♡が出てきたこと以外ほとんど忘れちゃったので、また観返してみます。 ボウイ繋がりで、今年はお店の周年イベント『L'amour Moderne par D.B. (D.B.によるモダンラブ)』でもムムさんにはお世話になりました。。 私の完全に個人的なbowie趣味を存分に満足させていただいて…ほんとありがとうございました。 6. David Bowie "When I live my Dream" (Boy Meets Girl) やっぱりイベントタイトルの曲も付け加えておこうかな! 7. David Bowie "Modern Love" (Mauvais Sang) back 2 by 2 back になってます(新マナー) m: 最高のパーティーだったね! スペイスモス15周年あらためておめでとうございます。 パーティーでも響いたこの録音を。 8. INOKASHIRA RANGERS "Ziggy Stardust" https://soundcloud.com/user4029246/ziggy-stardust k: ムムさんdjでのヒーローズ朗読、涙と笑いで目がかすみました・・・(うそです) m: そこは褒めてください。笑 k: いやほんとう、いつもながら卓越したセンスで、感動しました、笑 愛子さんのお料理に青柳さんのdj、 YTAMOさんとUMU・PRISM・O・LIRAさんの雷の會・ワルシャワも、素晴らしかった……(余韻)…… m: 香純さんと電車の中の駄洒落大会でカクテルの名前決めたの楽しかったよ。 Lady Spacedustとか、傑作だね!笑 k: Let's Eat プレートとか! 今年はムムさん&いくちゃんのお店、quietroom (→ http://thisquietroom.com ) もオープンして、記念の年になりましたね。 おめでとうございます! m: お店仲間なっちゃった。この乱世に! k: ね、共に時代の荒波を乗り越えていきましょう。 ちなみにトータル何曲の予定? m: アルバム一枚分くらいかな。3ターン?でも好きなだけどうぞ。 k: オーケイあと3ターンね、終わりがわからないといつまでも続けてしまいそう。 9. Kinetic feat. OMSB "Ascend the throne" ヒップホップ好きのムムさんに向かって私が上げるの気が引けますが… これは大好きで、お店にも置かせてもらってます○ m: 香純さんが「ムムさん向けに仕入れたから」って言って呼び出してくれたよね。笑 k: うん、kineticは先鋭的なジャズのおふたりによる人力ビートミュージックという感じで 1stから好きだったのだけど、新しいアルバムではいろんなMCの方ゲスト参加してたので、これはムムさんにamazonでポチられる前に伝えなきゃと。。笑 さらに驚きなのが、15周年イベントでDBDBと騒いでいた時に、お店に届いたアルバムのタイトルが、まさかの『 db 』 ! (私ひとりだけが)星の巡り合わせを感じて熱くなってました。 m: ここでは『 db=David Bowie 』ってことでいいのです。 k: はい。もう1曲どうしよう… って1曲でいいんですよね。 m: 何曲でもどうぞやよ~。 では次は<すごく良さそうだけどなんとなく今まで聴いたことなくて、なにかの拍子で今年はじめて聴いたらあまりに良すぎて感動した>シリーズより、Mocky! どの作品も素晴らしすぎてすごく特した気分になっちゃったな。 当たり前じゃ、ない! 10. Mocky "Whistlin" k: そういうの、ありますね~ いい出会い :) じゃあ私は来日シリーズで. 今年観にいったライブの中から bonnie 'prince' billy こと Will Oldham, 12年ぶりの来日! 11. Bonny Billy with Oscar Parsons "Monolith Lamb" 12年前の前回の来日がきっかけで、お店の5周年のコンピレーションアルバムに参加してくれた曲なのだけど、今年頭にリリースしたカセットアルバムで、お店のコンピ以外ではじめて発表したのだそうです。 今回の来日でそのカセット持ってきてくれました。じーーーん m: いい話だ~! k: そして来年になっちゃうけど楽しみすぎる来日。 12. Slapp Happy "Europa & Desperate Straits" 京大の西部講堂で観たコンサートも素晴らしすぎました… 早くチケット取らなきゃ。 m: お!今年のことからきれいに来年に繋がったところで、長さもちょうどいいしこのあたりにしとこうか。 来日もだけど、二月にはペペ(菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール)がついに大阪にやって来るよ~。 k: そうなんだ、ペペ、スラップハッピーの2日前~ 観にいきたい! m: 今年も音楽聴くのが本当に楽しい一年でした。来年もいい音楽が聴けますように、だね! 13. AURORA "Half The World Away" k: ほんとうに! では私はこの最高に美しい曲で締めくくらせていただきます○ 14. ゆうき "あたえられたもの" (mv version) m: サイコーだ。。。 k: つい先日リリースされた、全曲素晴らしすぎるアルバムの締めくくりではまた違うバージョンが聴けて、そちらも最高です。 pvの衣装スタイリングで撮影のお手伝いをさせてもらったのですが(ヘアメイクはNEW KUTのユカちゃん)、ほんとうに魔法にかかったみたいな、夢の中みたいな時間でした。。。(まだ余韻の中)。。。 来年もムムさんからの変則キャッチボール楽しみにしてます○ m: こちらこそ来年もよろしくね! 2016年12月 メールのやりとりを(いそいで)編集したもの ○ ○ ○ と back to back が完成したタイミング(昨日)で、突然ムムさんが「djしにいくね」とのこと。 直前すぎるお知らせになりますが、スペイスモス/フリピエ・ゾエトロープの今年最終日の夕刻に、ムムさんが急遽djしにきてくれることになりました。 たまたまその場に居合わせた人たちと、楽しい時間がすごせたら、、という感じの小さな宴ですが、タイミング合いましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね¶ mumu funaki の夕べ 2016/12/29(thu) 19時くらい~ at fripier ZOETROPE ○ ○ ○ #
by spacemoth
| 2016-12-26 02:58
| 映画・音楽・本のことなど
2016年 12月 20日
![]() 鈴木ヒラクさん 公開制作 音楽 Mother Tereco FOOD food scape at JINS 神戸でヒラクさんのパフォーマンスが観られるなんて! 贅沢な、いい夜でした💐 ![]() 青葉市子さんと ユザーンさん & 小山田圭吾さん at troop cafe お三方それぞれ、なんだかとても大人を感じてよかったです🌝 そのあとの中華屋さんで、なばくんまりこちゃんとの神戸語りに子供心炸裂し夜が更けました 🚢 ![]() gaspar nikko くん welcome to kobe! ![]() ![]() 北野の竹中大工道具館 縄文時代から現代の伝説の宮大工の棟梁まで、 古今東西の大工や建築にまつわる道具のコレクションが凄かったです🔨 ![]() ロンドン時代のアーティストの友人夫婦、 前回の来阪の時も京都国際会議場に行きたいというリクエスト、はて…?だったけど、 日本庭園の中の兜形の建築がモダンで、ウルトラマンの地球防衛軍の本拠地に使われていたり、京都議定書を結んだところだったりと面白い場所だったのでした。 自分では絶対に知ることがなかった海外の人が注目する日本のスポット…興味深いです○ ![]() 次はどこいくのかな のギャスパー ![]() like Tillmans 🛫 ![]() graf labo recreation sofa and gaspar 実際に家具をつくっているところを見学させてもらいました ![]() human beat box gaspar 楽しかったね 🔊 明日はNEW KUT 遊びにきてね~! #
by spacemoth
| 2016-12-20 23:14
| 日記
2016年 12月 10日
![]() rosko mariaちゃんのお家でご飯会 いろんな国の人が集まる、広くて素敵なお家でした* オーダーしてくれていた勝手にしやがれTシャツもお届け。似合う♡
![]() 今日の空模様 🌩 ![]() 梅田哲也さん 7つの船 アーティスト:梅田哲也、さわひらき、雨宮庸介、Hyslom、松井美耶子、辰巳量平 ケータリング:コサメ 写真:西光祐輔 映像:小西小多郎 ![]() フリッツラングのメトロポリスみたいな大阪 ![]() hyslom/ヒスロム from 裏船 ![]() 水面と半月、オリオン座が綺麗で いい夜でした🌓 #
by spacemoth
| 2016-12-10 23:09
| 日記
2016年 12月 04日
![]() FLANGER 3人衆 at おかん ♦︎♦︎♦︎ 最終日、ライブが押してて…というかっこいい理由で閉店後彩水ちゃんきてくれました👐🏻♡ ![]() 展示会終了翌日は、マキさんのたっての希望で、また来てしまいました⭕️ ![]() ハンモックに揺られてふーっと一息のマキさん🌬 最後まで名残惜しく、新幹線で東京に帰っていかれました。 FLANGER/FLAVOUR at Daphnis お越しくださったみなさま、makiさん、ありがとうございました! またの日を楽しみに…* ![]() この日のお買い物。 ぬーー ひとつ残してきてしまった子が心残りすぎるーー ーーん ![]() アムリタ堂のシュトーレンがほしくて、ひとつ諦めてしまったのでした○ (ちっさい私) ♧ ♧ ♧ ![]() そのまた翌日は、レモンと実験のかおりさんと 「この世界の片隅に」 ふらふらになりながら 映画館の前のクリスマスツリーが綺麗でした ♣ ♣ ♣ ![]() クラブ電車 〜ストラクチャーの冒険〜 nazeさん 描いているところ生で観られてよかった! 出演 環ROY×鎮座DOPENESS×島地保武×岡直人 和泉希洋志 鈴木裕之 NAZE 選曲 五十嵐大介(漫画家) インビジブル・デザインズ・ラボ(音楽クリエイティブチーム) 榎忠(現代美術家) ![]() そしてこの日は遠方より友來て、また来てしまいました🔹 ![]() そして やっぱり気になるあの子も、連れて帰ってきてしまいました #db #
by spacemoth
| 2016-12-04 23:14
| 日記
2016年 11月 27日
![]() お昼はhausでお野菜もりもり makiさんのFLANGERパーカかわいいです➳ ![]() FLANGER展と コラボグッズの仕上がりをチェックしにきてくれた遠山(敦)さん はじめましてのぼたんさん🔘 ![]() フランジャー展示会 4日目 またディスプレイがガラリと変わって新鮮です /\/\/・ . ・🔹 ![]() FLANGER / FLAVOUR 昨日はカメイさんまどかさんご来店でうれしい1日でした 今日も久しぶりの嬉しいお客さま続々で 瞬く間に時間が駆け抜けていますが、あと少し、1(yuka.t)/3(ksm)/4(maki)階でお待ちしています☄ ![]() ![]() ベトナム料理 ニリン こじんまりして、何を頼んでも美味しいお店でした○ ![]() いたぎ家さん 今回もどれも絶品… 滋賀の純米酒 薄桜 美味しかったです 箸が転んでも楽しいマキさんとのご飯🍶 (長居しすぎてしまってごめんなさい) ![]() そして今回も! やっぱりはずせない つるてん西店 ぶっかけ(温) 安定の美味しさ、お腹いっぱいです ![]() FLANGER / FLAVOUR 本日最終日! しとしと雨の神戸ですが、ウルトラキュートなmakiさんパワーにあたたまりに来てください🔥 ![]() makiさんに、かすみちゃんこれ被ってみて!と瞬殺で撮ってくれました 2つの帽子を重ねたデザインで、どんな向きでかぶっても良い感じ! 男女ともにおすすめです◎
最終日あと少し、1(spm/haruka)・3(fz/ksm)・4(dpn/maki)でお待ちしています 🌨 #
by spacemoth
| 2016-11-27 18:49
| 日記
2016年 11月 25日
![]() FLANGER makiさん神戸に到着しました! 搬入前に栄町でお昼ご飯 お店の奥から吉本新喜劇のようなやりとり聞こえてきて、さすが関西だねー! といきなり洗礼を受けたマキさん✧ ![]() なばくんまりこちゃん邸、新居にksm roomという部屋つくってくれていました 眺め最高です🌃 ![]() FLANGER FLAVOUR open! 4F gallery space Daphnis にて▷ ![]() FLANGER / FLAVOUR aus/flau によるmix BGMも心地よいです.・☄ 本日も19時半まで 1F spacemoth 3F fripier ZOETROPE 4F Daphnis フル稼働でお待ちしています≛ ![]() FLANGER/FLAVOUR 初日はオープン直後から閉店後まで、ひっきりなしに大盛況のDaphnisでした… お越しくださったみなさま、ありがとうございます🕊 たくさん旅立っていきましたが、まだまだかっこいいアイテムがひしめいています︎🦃🦃 ![]() オープン直後、マキ巻き前のmakiさんと いつもお世話になってるなばくん & みやっちまりこちゃん ♡ マキさん今日もお洒落 ❤︎ ![]() twinkle three 🔹🔹🔹 ![]() 青柳さん麻美さん夫婦からのお土産 明菜…! ![]() ![]() 今頃になって初めてのY+T MOCA YOKOO MANIARISM vol.1 青柳夫妻にちらり乗せていってもらいました 🚗 ビートルズコーナー楽しかった♡ 今度はゆっくり散策したい王子公園 #
by spacemoth
| 2016-11-25 21:32
| 日記
2016年 11月 22日
![]() NHKの朝ドラ べっぴんさん 神戸が舞台の、ファミリア創設者の女性がモデルになっているお話みたいです。 柴田恭兵さんの「べっぴんの街」にもかかってるのかなとか、 女性達の声のトーンが低めなのが神戸っぽいな〜とか、 2週間くらい遅れて楽しんでます。 栄町通のファミリア本社ビルがタワーマンションになるそうで、 今年の初めに朝ドラのことを聞いて、撤回されないかしらと思いましたが、 そういうわけでもないみたいで… 歴史の浅い街だからこそ、こういう神戸らしいものを大事にしてほしいなあ🚢 ![]() 勝手にしやがれ 久しぶりにスクリーンで鑑賞. 何度も観ているつもりでも、覚えていないところばかりで あらためて新鮮に楽しめました。 ジーン・セバーグの表情が記憶以上にやさしく瑞々しくて、 そういえば実生活ではロートレアモン伯爵みたいな最期だったなあと思い出したり、気になる人リバイバル○ spacemothとfripier ZOETROPEではひきつづき映画の割引チケットプレゼントのタイアップフェア開催中です🎬 ![]() 旅のお供 '勝手にしやがれ'で思い出した ムーグさんと小田島さんの伝説のイベント 『THE WILD PALMS in fripier ZOETROPE』 「野生の棕櫚」、イベントの予習に買って、数ページで止まったままでした ![]() ムムさんの足… (1本しか見えない) ![]() pierrot le fou chez chef-d'oeuvre 気狂いピエロ in シェ・ドゥーヴル ![]() 大好き夫婦と photo by 次はムムさんの髪型にしたいりょんりょん ![]() すべりこみで最終日の気狂いピエロ 15回は観てるはずなのに、新鮮にほとんど覚えていない自分にびっくり(というか人生のほとんどを覚えていない…) … こんなに軽々しく狂ってる映画だったのでした。 この映画を観て、仏文に進もうと決めた高1の夏🎇 今日は偶然隣に神戸のmyスターが座っていて、やっぱり映画って素晴らしいと思いました○ ![]() 南仏の逃避行から、砂漠のヘビーメタルに戻ってきました 11月19日から2日間、spoken words project 2017 S/S「続・砂の女」展示会 素晴らしかった前回のコレクションをさらに上回る、ハードコアなアイテムがずらりです。 楽しみ…⚡︎ ![]() ずっと観たかった高橋悠治さん 北野のクレオールで、サティのサラバンド、ジムノペディ、グノシェンヌ、 第2部では自作の数曲を演奏されていました。 端正で ふくよかで 荘厳で 愛らしい音に浸れる幸せ! そして驚くほど細くて長い指に見とれてしまいました。 当たり前ですが、ピアノって弾く人によって全然音が違うのだなあと。演奏する時の身のこなしも。 誰かが、高橋悠治さんって猫みたいにピアノを弾く人ですよねと言われてましたが、本当にそんな感じでした。 帰り道に見かけたまんまるい猫 ![]() もう一匹は、ストレッチしてました (たまたまのタイミングの瞬間ではなく、ほんとにヨガの猫のポーズの後、腕立て伏せ!) ![]() ヒゲの未亡人さんとikuちゃん かわいかった 初めて観た北村早樹子さんとヒゲの未亡人、 それからうたもさんとタイチさんのゆうき、 安田謙一さんのdj、いい夜でした🌜 #
by spacemoth
| 2016-11-22 22:00
| 映画・音楽・本のことなど
2016年 11月 13日
![]() 時々とてもありがたい情報のリンクだけ送ってくれる遠山さんから、 SLAPP HAPPY再来日のニュース! 東京だけだなんて…でも観に行こと思っていたら、 大阪も追加で決まったみたいで最高に嬉しい❕ ほんとうにビッグアップルにて. ひさしぶりに行きました。 演奏もやっぱり素晴らしくて、 南さんの頭の上にかもめが飛んでいるのも港町らしくてよかった🕊 ![]() 11/9(wed) NEW KUT cinema #19-b by fripier ZOETROPE 気狂いピエロ(Pierrot le fou) https://www.youtube.com/watch?v=VpYdxKYqO00 ![]() アンナ・カリーナのノンラー姿から思い出した、 トリュフォーの「家庭」の丑三つ時姿🕯 ![]() NEW KUT #19 JEAN=LUC GODARD open! 「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」× 元町映画館 × spacemoth/fripier ZOETROPE とのコラボレートバージョン🎬 http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/?eid=659 http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/?eid=657 映画とタイアップしたオリジナルアイテム、オンラインショップでも一部紹介しています ![]() 最後yuka.tちゃんにカットしてもらって、 久しぶりに前髪つくりました。 ふたりとも朦朧としながら切って切られて、 夢の中みたいな夜でした 👁💫👁 ✄☄ ![]() FLANGER 展示販売会 'FLAVOUR' 11/23(水・祝)-27(日) at Daphnis(spacemoth 4F) 期間中はデザイナーのmakiさんがいらっしゃいます。 今から待ち遠しいマキさん週間! ![]() 幸せすぎるお届け物 京都は終電が早く、ウィル・オールダムに spacemoth 5周年アルバムに参加してくれたお礼を直接伝えられずでしたが、 アニバーサリーの為に作ってくれた曲Monolith Lamb、 お店のコンピ以外で初めてリリースしたカセットアルバムを日本に持ってきてくれていて、 sweet dreamsの福田さんに託してくれていました。 ウィルありがとう* #
by spacemoth
| 2016-11-13 11:20
| 映画・音楽・本のことなど
2016年 11月 03日
![]() 華楽園 10年以上前のケンスビルの頃、お店終わりによく行っていたベトナム中華のお店、 名前と移転先がわからなくてずっと気になっていたのですが、 今日たまたま1人で入れそうなご飯屋さん探していたら見つけました!
優しいお味もお母さんもそのままで嬉しかった… お店からも近いし、これから通おう~ ![]() yuka.tちゃんと、なばくんまりこちゃん邸にお邪魔しました 神戸の夜景が見渡せる、北野の古い素敵なマンション いい夜🌜 ![]() 彩水ちゃん、おつかれさま….・* ![]() sewing gallery 花びら の展示会 場所もお洋服もみちこさんも 素敵でした ![]() bonnie 'prince' billy bitchin bajas とのサイケデリックな共演も素晴らしかったです 京都の終電は早く途中で出なくてはで、 10年前のコンピレーションのお礼をあらためて伝えられずでしたが 最高のライブだったのでじゅうぶん幸せ* ![]() 下の姪っ子ちゃん 1歳半と思えないできあがりっぷり👶🏼 お店のハイヒールとサングラスが気に入って、 なまいきシャルロットの妹みたいになってました🍋 ![]() 「神戸、読んでどうなったのか」 お隣に嬉しいおふたりが(+恩くん)♥︎ 神戸についての興味深い話がたくさん聞けました。 こんな豪華な催しをまとめあげたたかこさん、すごい! おつかれさまでした︎* (お洒落な栄町でお店をしていることについて聞かれて、 根がオタクなので栄町でも浮いてます、とはとても言えませんでした🙊) #
by spacemoth
| 2016-11-03 13:49
| 日記
2016年 10月 13日
![]() Cちゃんから送られてきたFLANGERの金沢展示会の様子 この後東京の展示会を挟んで、秋が深まってきた頃には FLANGERとマキさんが神戸にお目見えの予定です。 ![]() 元スタッフ奈央ちゃんと久しぶりに かわいい天使も一緒でした ちいちゃいのによく食べる… ![]() ひさしぶりのooioo 最高でした ✳️ (ヨシミさんの迷いのない立ち姿、声とトランペットに痺れました…) 10/15-17 ますます楽しみです。 ![]() palace, palace music, palace brothers, そして今はbonnie 'prince' billy こと will oldhamの来日! spacemothの5周年コンピレーションに参加してくれた奇跡も、 12年前の来日ツアーのおかげだったのでした。楽しみすぎる… ボニーと言えばこの写真が一番すき spacemoth 5th anniversary CD→ (超アナログなオンラインショップ時代のArchive... ご希望の方には、まだ少し増版できると思いますのでおっしゃってください) 昔の日記にウィルの初来日でお会いした時のこと書いてました→ ![]() harmony korine / julien donkey-boy エンドロールで、will oldhamに捧ぐと出てきて衝撃だったのでした (ダンスシーンで少しウィルも映っていた気がする…) メイトワン1920 - テレンス・マリック「天国の日々」 - デニス・ホッパー「out of the blue」、 リンダ・マンツ - ヘルツォーク - ウィル・オールダムを繋ぐハーモニー・コリンの輪⭕️ Julien Donkey-Boy - Trailer ![]() cちゃんが担当してた マシュー・バーニー「拘束のドローイング」 当時のパートナー ビョークとの「捕鯨と茶道」をテーマにしたコリーダみたいな映画。 怖すぎて目を開けていられなかったけど、オープニングの歌声に、えっっ?!と思ったら will oldhamだったのでした🐋 歌詞は終戦後マッカーサーに日本人が送った手紙の文章… Drawing Restraint 9 - Gratitude - OPENING 京都公演は10/26(水)アバンギルドにて。 また神戸にも来てほしいな Bonnie 'Prince' Billy - A Minor Place #
by spacemoth
| 2016-10-13 11:20
| 映画・音楽・本のことなど
2016年 10月 10日
スペイスモスの癒し & かわいいとんがりキッズ、 彩水ちゃんが10月いっぱいで卒業します。 ![]() (いつの写真…みんなつるつる😿) 高校生の時からスペイスモスに来てくれていたあやみちゃん。 面接で初めてじっくりと話した時の、まっすぐなまなざしと言葉がなつかしく思い出されます。 頼りないオーナーをいつも上手に盛り立てて引っ張ってくれる、 細やかでしっかり者の彩水ちゃんの卒業と新しい旅立ち、 さみしいけどうれしい。。うーー…さみしい。 これからも応援してます。 小西彩水画伯として、ますますの活躍を楽しみに…* ![]() 10/14.17.20.22 お店番してくれています。 よかったら顔を見に来てくださいね○ #
by spacemoth
| 2016-10-10 00:22
| お店からのお知らせ
2016年 09月 08日
8/31(水)-9/6(火) 阪急百貨店梅田本店10F スーク蚤の市 spacemoth / fripier ZOETROPE で参加しました。 ![]() 阪急百貨店の搬入ディスプレイがなかなか終わらず、深夜の栄町ビルディングに足りないものを取りにきたら、猫が遠く向かい合って会話してました。 明日は慣れない早起き 朝一でディスプレイ整えなくては…!! ![]() 阪急百貨店うめだ本店 10F スーク蚤の市 spacemoth/fripier ZOETROPEは3番小屋の奥でした ほかにも北欧雑貨のchuffyさん、MOTHER LIPさん、yuyuさんなど、素敵なお店がたくさん ✭ ![]() 3日目にしてようやく少しディスプレイ落ち着いてきました… いつもスロースターターですが、日々新しいアイテムを追加してお待ちしています≛ ![]() 休憩時間に喫茶マドラグでオムライスとミックスジュース。 ハーフサイズでもボリューム満点、ふわふわで美味しいです○ 9Fの時代マーケットではデコパージュさんなど素敵なお店がたくさん集まっていました。 ![]() かわいいお客さまも訪ねてきてくれました。 ![]() ![]() 阪急終わりのおやすみに、同じ時期に阪急フェアに出ていた友人とおつかれさまフレンチ お昼間からシードルでふわふわ 久しぶりのお喋りも止まりませんでした🍸 目の前に広がる日本庭園ではお能の催しもあるそうで、気になります ![]() 北野の真ん中にこんな広いお庭が隠れていたとは… 奥に小川も流れていました ![]() お喋りしたりず、本店へ 都会の真ん中の小さな森巡りでした ![]() 阪急百貨店うめだ本店 スーク蚤の市 期間中たくさんのご来店ありがとうございました。 spacemoth、fripier ZOETROPEは金曜日から通常営業、秋の装いに衣替えしながらopenです。 みなさまのお越しをお待ちしています🍁 #
by spacemoth
| 2016-09-08 23:05
| 日記
|
ファン申請 |
||