website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe instagram (shop)→ https://www.instagram.com/_spacemoth_/ instagram (店主の日記)→ https://www.instagram.com/ksm_spm/ spacemoth / fripier ZOETROPE (スペイスモス / フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング3F 078-391-6288 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2024年 12月 27日
🏓 vacances から帰ってきた翌日に オリンピック観戦 卓球準々決勝 せっかくだしなにか観たいよね、と急きょバカンス前にまだ買えるチケットを友人と購入していたのでした 当たり前ながら購入時にはわからなかったのですが、男子はスウェーデンvsドイツ、女子はまさかの日本vsタイ! 思いがけず🇯🇵の試合を観られることになり、しかも卓球はわたしの父が高校時代全国大会出場という謎のゆかりもあり、気分は否が応でも盛り上がります はじまる前はどうなることやらでしたが、オリンピック開催中のパリはとっても平和な活気が溢れていて、会場内も国に関係なくいいプレイを讃え合う、スポーツの祭典らしいgood vibration 〰︎🏄 興奮に便乗して翌日から、それまでまったくスルーしていた開会式のアーカイブを毎晩すこしずつ鑑賞 イマジンの後の裸のおじさんが、あのカトリーヌということにもびっくりでしたが、"みんな裸だったら リボルバーを隠し持ったりできないよね" という平和を願う歌だと知って、フランスらしいユーモアセンスに納得でした🕊️ こちらで映像も観られます ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ 8月のある日 バスチーユを散策していると朝市が開催されていました パリのあちこちの通りでは毎週2回ほどそれぞれ決まった曜日に市が立ち、新鮮な野菜やお肉、屋台の料理や日用品を求める地元の人々で賑わいます ブルターニュのクレープ屋さんが出ていたので、ジャンボンフロマージュのガレットでお昼、デザートにチョコクレープ 熱々で美味しい😋 美味しそうな八百屋さんでお店のおじさんに声をかけようとするたび、威勢のいいほかのお客さんの声に掻き消され諦めてしまいましたが (市場とパン屋でお買い物するには度胸と大きな声がいります😶) 何度目か前を通ったときに思い切って再トライ 「にんじん2本と紫玉ねぎ、あとレモンも」 「アニューロ」とおじさん 「え?!」 「全部で1€だよ」とウィンク 一瞬ぽかんのあと、うれしくてひとり舞い上がってしまいました 50人に1人はびっくり価格で提供する遊びをしていたのか、店じまい前の市場ってそんなに安いのか、おじさんが天使だったのかはわかりません🪽 スペインの余韻に浸って、美味しいオリーブオイルとガスパチョも購入、しばらく食卓に並ぶ ∵ ∵ ∵ また別の日、大好きマダムとお気に入りの蚤の市へ いつも渋いな〜と思っていた Moondogみたいなおじさまから、立体的で幾何学的な模様が素敵なアフリカの古い織物について教えてもらう ちょっと予算オーバーだったけど、これも出会いとお買い物 しっかり丈夫だけどふわふわなめらかでしなやか どんなふうに使おうかな~ それから13区まで足を伸ばして、美味しいと噂のイタリアンのお店へ 週末だったのでformule(ランチセット)はないとのこと、ワインとパスタ、デザートは外のテラスで満喫しました 澄み渡る青空のように爽快な一日🌿 #
by spacemoth
| 2024-12-27 07:53
| 日記
2024年 12月 26日
バルセロナと通りでみつけた FESTIVAL JORDI SAVALLのポスター 今回の旅では、わたしの中でのスペイン三大神 Pablo Casals, Víctor Erice, Antonio López García に触れる機会はなかったけれど、十分にその土壌や気配を感じることができました スペインに長く駐在されていたご家族からは、「バルセロナに来てサグラダファミリアに行かず、ペドラルベスとUDONって!」と突っ込まれ、確かに‥でしたが🫢 最後の夕食はカダケスの友人が教えてくれたタパスにて 美味しくて雰囲気も接客もよく 確かに人気店で、早めの時間に行っても少し待ちましたが、そのあともずっと行列ができているのも納得 ヴェアルセsioちゃんおすすめのジェラート屋さんparal-lero (パラレルとかけているのかな?)にも行けたし、街中あちこちにあるAmetller ORIGEN という意識高めスーパーも気に入ってしまいました ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ Monestir de Pedralbes encore ヴァカンス日記が長すぎて、時差がどんどん開いてしまいましたが、反芻すこしずつスピードアップしながら現代にワープしていきます🛸 #fzvoyage #fz旅日記 #fzinparis #fzパリ通信 #vacances #barcelona #jordisavall #pablocasals #paucasals #víctorerice #victorerice #antoniolopez #antoniolopezgarcia #spain #
by spacemoth
| 2024-12-26 05:23
| 日記
2024年 12月 23日
† 建築とは光をどう取り込むか 祈りの場所にとってそれは特に重要なのだということを感じました 神さまとは光 建物全体が御後輪に包まれているような、静謐で崇高な気配に満たされていて その場所を巡り時間を過ごすだけで、祈りを体験しているような豊かな気持ちになります また訪れられますように #
by spacemoth
| 2024-12-23 04:52
| 日記
2024年 12月 17日
⛲️ お庭 かわいらしい天使がいました 映像はこちらで ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ 🥣 修道院の中には、台所、穀物庫、古い洗濯場、談話室もありました 畑ではいろいろな作物が栽培されていて、台所や談話室には今も実際に使われているような、すくなくとも最近まで使われていたような息づかいが感じられました この日は日曜日だったので自由に開放されていたのですが、シスターたちの姿はなく、日々の営みもおやすみだったのかな それとも今は展示のために維持されているのか、、 なにもわかりませんでしたが、ずっと昔からそのままの姿で悠久にあり続けているような、不思議な時間と空間でした #
by spacemoth
| 2024-12-17 04:19
| 日記
2024年 12月 14日
🎞️ バルセロナ Monastery of Pedralbes 1326年に建てられたペドラルベス修道院、カタルーニャ語で「白い石」という意味だそう 素朴な石門をくぐると、中には重厚な三層のアーチ型の石柱、美しい庭園を囲む回廊が続いていました 入った瞬間に、ファスビンダーの『13回新月のある年に』のエルヴィラの魂の巡礼を思い出し 光のアーチにやさしく迎え入れられて、何故だかエルヴィラが救済されたように感じて 古いキリストの壁画は、日本の仏さまの図像のようにもみえて、古今東西の祈りの根源に触れたような、静かに満たされた気持ちになりました⛅️ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ El Monasterio de Pedralbes 回廊に沿って、修道女たちが祈りを捧げる小部屋が並んでいます 古い器やレース生地など、おそらく日々の暮らしの中で自分たちで拵えたと思われる、質素で堅実な、愛らしい調度品たち 当時も今も続く修道院の敬虔な暮らしに想いを馳せました 奥には古い建物とモダンな建築の融合が美しい美術館もあり かなり古い時代の宗教画や彫刻、古文書、調度品が展示されていました 気が遠くなるような繊細で重厚な手仕事の数々に若干慄きつつ、時間も忘れて見入ってしまう #
by spacemoth
| 2024-12-14 01:41
| 日記
|
ファン申請 |
||