website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe spacemoth (スペイスモス) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング1F 078-392-5020 fripier ZOETROPE (フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区下山手通3-11-16 ケンスビル3F 078-391-6288 Daphnis et le cocon (ダフニス・エ・ル・ココン) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング4F ・・・ 左側奥の黒い扉の部屋 - Daphnis 左側手前の白い扉の部屋 - le cocon du satellite ・・・ 週末を中心にどちらかの部屋が不定期オープン カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 10月 25日
![]() VL by VEE popup shop で シースルースカート試着中の、レモンと実験 かおりさん. リボンやチュール、キルティング使いがアクセントになった、とても手の込んだお洋服たちに あれこれ目移りしてしまいます ![]() 閉店後 yuka.tちゃんが編み込みヘアアレンジしてくれました。 アフターケアーもばっちりのNEW KUT! 気分が良くなって VLあれこれ試着してみたら、全部欲しくなってしまった… ▲
by spacemoth
| 2014-10-25 22:17
2014年 10月 23日
NEW KUT new open!
at fripier ZOETROPE ![]() 定休日のフリピエ・ゾエトロープがプライベートヘアサロンに変身してます Véroniqueのヘアスタイルめちゃくちゃかわいい. 難易度高そうだけど、Yuka.tちゃん得意そう︎ Honeymoon Killers - Tueurs de la lune de miel - Histoire à suivre - Live, 1983 ! ![]() やっと会えた~~♡ の生さんちゃんと ニューカッティー ✄ NEW KUT ニューカッティー中の yuka.tちゃん と NEW KUT してほしそうな さんちゃん 私も最後に 念願の NEW KUT してもらいました~ 年に2回くらいしか髪を切らない無精者なので、ドキドキした ![]() yuka.tちゃんの 前髪いいーいいー!のリップサービスとサングリアで ちょっとその気になってる人. yuka.tの技を無駄にしないよう、すぐまたひっつめに戻らぬようがんばります ![]() 今日はノンストップで切り続けのyuka.tちゃん. NEW KUT new open おめでとう! 楽しかったね. おつかれさまでした♡ ![]() 昔のヘアカタログ? Yul Brynner Cut (Bold) … メンズカットも得意なyuka.tちゃんです NEW KUT / 次回もお楽しみに ✄ ▲
by spacemoth
| 2014-10-23 21:42
| fripier ZOETROPE
2014年 10月 19日
![]() 堕天使マリアンヌ・フェイスフル こんなマッシュルームヘアの時があったなんて ≛ NEW KUT で私も久しぶりに髪型変えたくなってきました ![]() ![]() 40~50's アメリカのネイビーショートジャケット. 襟元にサテンリボンがあしらわれていて少しマリンな雰囲気。 イタリアのデッドストックのスカートは鮮やかなプリント柄のサテン生地に 細かなプリーツが寄せられています。 ![]() イングランド製バーバリーのトレンチと 同じく英国の40's ボーティング・ブレザー. トレンチはライナー付きで真冬も暖かく着られます。 ライナーを外すと裏地はシックなバーバリーチェック、今の季節にぴったりの軽めのコートに○ ![]() 40's England boating blazor. 肉厚の柔らかいウール地に、ラテン語の刺繍入りエンブレム。 ヴィンテージの重厚感もありつつ、ちょっとかわいい* ![]() 学生の頃、梅田の小さなライブハウスで観たマリアンヌ・フェイスフルのコンサート. よく考えたらありえないけど、60年代の頃の小鳥のような歌姫を想像していた私と友人は、 ガラガラの嗄れ声と変わり果てた貫禄の姿に、最初はショックすぎて言葉も出ませんでした。 ![]() ピアノの側のテーブルにお客様の老婦人からもらった一輪のバラを置いて、 シェリー酒を飲みながら語り歌う彼女の声や姿に、いつのまにか心の底から感動していました。 来年また来日するということで、とっても楽しみ。 * Marianne Faithfull - Crazy Love ▲
by spacemoth
| 2014-10-19 21:11
| 映画・音楽・本のことなど
2014年 10月 17日
遠方作業の休憩ちゅう 目線感じる… とおもったら、めっちゃ小さい子たち ![]() ず~~っとこっちをみている・・・ だるまさんがころんだ状態でした ![]() 次の週も遠方作業で、またねこちゃんたち。。 間近です ![]() まどろんだり、ころころ転がったりしてます ![]() むすっとしているけど仲良いみたい にゃーん、なひとこま 動画なのでリンクを… https://instagram.com/p/uKUBEGy66-/ ![]() この日もいました. ちっちゃい~~ みんなすくすく大きくなってね! ▲
by spacemoth
| 2014-10-17 17:52
| 日記
2014年 10月 16日
ジャン=ピエール・レオーが京都に… 定休日だからいける!とずっと楽しみにしていたら、 いつのまにか次の日のつもりになっていました… フリピエで作業に没頭しているあいだに、レオさまが京都に… ![]() ショック… ジャン=ピエール・レオーの映画、 トリュフォー、カウリスマキにスコリモフスキ、 それからジャン・ユスターシュ ”ママと娼婦” も忘れ難いです Jean Eustache ”La Maman et La Putain” ![]() レオーはそういえばゴダール映画にもたくさん出てました そういえば昔 男性/女性 のシャンタル・ゴヤのヘアスタイルに憧れてたなあ~ ![]() Masculin/féminin - Trailer レオー、ゴダールとトリュフォーの衝突のあいだで板挟みになって 精神のバランスを崩していた時期もあったのですね。 ![]() Masculin, féminin この写真入りのレターセットも大事に持ってました。。 もっといっぱい買っておけばよかった! ▲
by spacemoth
| 2014-10-16 20:39
| 映画・音楽・本のことなど
2014年 10月 06日
高校生の時に地元の明石市民ホールに観にいったモーリス・ベジャールと シルヴィ・ギエム/東京バレエ団のボレロ Sylvie Guillem - Boléro 今から思えば何故あんな田舎の小さなホールに… その頃はギエムの存在自体が大好きで、ニュースステーションや 徹子の部屋に出ているのまで録画して何度も観てたなあ~ ![]() ジョルジュ・ドンもプリセツカヤも素晴らしいけど、 ギエムのボレロが凛としていて最高です 引退前の最後のボレロで今月日本に来ていたなんて… 最後にもう一度観たかった! とショック受けていたら 2015年12月の日本公演を最後に引退だそうです. とりあえずまだ観られる、よかった… でも来年の12月ってまた忘れちゃいそう~ 自分にお知らせ機能つけたい ふと思い出したら、5年くらい前にも同じようなことを昔の日記に書いていました。 全然変わっていない私! ![]() ▲
by spacemoth
| 2014-10-06 19:36
| 映画・音楽・本のことなど
1 |
ファン申請 |
||