website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe spacemoth (スペイスモス) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング1F 078-392-5020 fripier ZOETROPE (フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区下山手通3-11-16 ケンスビル3F 078-391-6288 Daphnis et le cocon (ダフニス・エ・ル・ココン) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング4F ・・・ 左側奥の黒い扉の部屋 - Daphnis 左側手前の白い扉の部屋 - le cocon du satellite ・・・ 週末を中心にどちらかの部屋が不定期オープン カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2013年 10月 29日
今日はアルバムを順番に聴き返していました. ご冥福をお祈りします. ○ ○ ○ The Velvet Underground - Candy Says ○ ○ ○ Walk on the wild side - Lou Reed R.I.P. Lou Reed ○ ○ ○ ▲
by spacemoth
| 2013-10-29 18:58
| 映画・音楽・本のことなど
2013年 10月 21日
元町映画館で上映中の "ノーコメント by ゲンズブール"とのタイアップフェア スペイスモスとフリピエ・ゾエトロープにて開催中です。 ![]() フェアについてはショップブログでも紹介しています→▲▲▲ 学生の頃初めてパリに行ったとき、モンパルナスのゲンズブールのお墓に行って ジタンをお供えしてきたのも懐かしく青い思い出・・・ (自分の親戚以外のお墓参りって、ゲンズブールと坂本龍馬くらいです) ![]() 久しぶりにスクリーンで観た"ジュテーム・モワ・ノン・プリュ" ボリス・ヴィアンに捧げられていました。 汚れ役のボリスがセルジュを彷彿とさせて、自虐的なゲンズブールらしいなあ。。 "ジョニー・ジェーンのバラード" が切なく美しかった。 Serge Gainsbourg - Je t'aime moi non plus movie song Ballade de Johnny-Jane 封切り当時のイギリスではゲイの映画館でしか上映されなかったというこの映画、 主演のジョー・ダレッサンドロは "ブラッド・フォー・ドラキュラ" や "フレッシュ・フォー・フランケンシュタイン" など、アンディ・ウォーホルの ファクトリー映画に出演していたり、ルー・リードの "ワイルドサイドを歩け" の歌詞に 登場していることで知られる俳優です。 = = = ![]() そして、ようやく観にいくことができた "ノーコメント by ゲンズブール" ナイーブで謙虚な芸術家気質と、横柄でグダグダなかっこよさ、 というゲンズブールの相反する魅力が、さまざまなインタビューや映像コラージュによって 浮かび上がるつくりになっていました。 B.B.やバーキン、シャルロット、バンブーの輝く美しさも堪能できたし、 それから若い頃のバルバラ(?たぶん…)がピアノを弾いているゲンズブールの魅力について語っているところ、とてもよかった。 Barbara - "A mourir pour mourir" & "Pierre" この曲が入っている "BARBARA chante BARBARA" は、 映画 "BOY MEETS GIRL" で主人公のアレックスが万引きするレコードなのですが、 フリピエがオープンするときに 「フリピエのテーマソング」と勝手に決めた曲のひとつでもあります。 = = = ・・・と話が逸れましたが、ゲンズブールの曲のタイトル、 "手切れ"、"馬鹿者のためのレクイエム"、"くたばれキャベツ野郎" などなど、 邦題もかっこいい。 手切れ Serge Gainsbourg - je suis venu te dire que je m'envais 途中にジェーン・バーキンのすすり泣く声が聞こえます。 = = = 馬鹿者のためのレクイエム Gainsbourg singing "Requiem pour un con" https://www.youtube.com/watch?v=ELxr5asAe-4 埋め込みできなくなっているのでリンクですが、1968年の映画のワンシーン。 気取りまくりです。 = = = L'homme à tête de chou "くたばれキャベツ野郎(キャベツ頭の男)" は、奥さんのジェーン・バーキンを 盗られてしまった映画監督のジャック・ドワイヨンのこととも、 自分自身のこととも言われています。 こちらのバージョンも好き。 Chez Max coiffeur pour hommes - Serge Gainsbourg / C.WILL = = = 今日はなんだかビデオクリップ集みたいな日記でしたが、 どの時代のゲンズブールもやっぱりよくて、ひさしぶりにじっくり聴き入ってしまいました。 (載せられませんでしたが、80~90年代にもレゲエやヒップホップを取り入れた名曲がずらり) spacemoth と fripier ZOETROPE では ゲンズブールと彼にまつわる女性たち をイメージしたアイテム、参考書籍などを集めたコーナーと、 お買い物のお客さまに 映画の一般当日券が500円オフになる 限定クーポンをプレゼントしています。 元町映画館での上映とお店でのタイアップフェアは25日(金)まで。 みなさまぜひ足をお運びくださいね。 ![]() ![]() ○ ○ ○ ▲
by spacemoth
| 2013-10-21 21:44
| 映画・音楽・本のことなど
2013年 10月 10日
こんにちは。
8月中旬からリニューアルのためクローズしていたfripier ZOETROPE, 嬉しいハプニング(青柳夫妻の内装とムーグさんのイベント!)と、思わぬアクシデントで オープンが遅れてしまいましたが、このたびなんとかリニューアル・オープンしました。 軽い模様替えのつもりが、青柳夫妻がタイミングを合わせて2回も神戸まで来てくださって、 りょんりょんも加わっての徹夜作業。 前回の様子はこちら → ▲▲▲ ![]() ヴィンテージのショーケースに、いろんな木材を組み合わせて、スペシャルな カウンターをつくってくださいました。 それからサーカスみたいなフィッティング・ルーム! ![]() 中に入ると、なんだか夢の中みたいで出たくなくなります~ 映像はこんな感じ。 http://instagram.com/p/fSTCEBy67m/ そして試着室とお揃いのカウンターカーテン。 ![]() 出来あがった時は、 「シネマチックーーー♡」、「ディートリヒがカウンターに腰掛けて唄ってそう!」 と大はしゃぎでした。 ![]() BDの山本ムーグさんがお店のアイテムをコラージュしてくれたこちらの棚は、 20世紀初頭のフランスのもの。 あまりに大きくてお店に運び入れるのに四苦八苦しましたが、とっても存在感があって これからいろんなものたちを並べていくのが楽しみです。 ![]() ![]() オープンの日にちをお知らせしていなかったにもかかわらず、 素敵なお花を届けてくださったNUTTYさん、楽園のごんちゃんからは 清楚でアヴァンギャルドな生花、CHIMNEYのたこちんもかわいいお菓子… ありがとうございます。 まだまだ揃わないところもありますが、オープンしながら 少しずつ整えていく感じになりそうです。 ただいまリニューアル・フェアということで、ヴィンテージ / 古着アイテムが10%オフ、 1万円以上お買い物のお客さまにフリピエ オリジナル・バッグをプレゼントしています。 元町映画館で公開中の "ノーコメント by ゲンズブール" とのタイアップフェアも開催中。 こちらの詳細も後ほどお知らせしますね。 (おすすめブログで紹介しました→▲▲▲) ![]() そして、オープン早々なのですが、明日11日、13,14日は、 スペイスモスのみのオープン、フリピエ・ゾエトロープが臨時休業となります。 それ以降はこれまで通り、スペイスモスは水曜日、ゾエは火・水曜日が定休日となります。 いつもながらマイペースなお店で心苦しいですが、これからもみなさま どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 最後はいつものように、フリピエ・ゾエトロープのテーマソング(アルバム?) "from brussels with love (ブリュッセルより愛をこめて)" より、 ジャンヌ・モローの"interview" . ちょっぴり現代的になったf.z.で、みなさまのお越しを心よりお待ちしております* Jeanne Moreau "Un Entretien Avec Jeanne Moreau" Erik Satie : Gnossiennes 5 & Poudre d'or (1980) https://www.youtube.com/watch?v=VTJqSyQNk0k ○ ○ ○ ▲
by spacemoth
| 2013-10-10 22:31
| fripier ZOETROPE
1 |
ファン申請 |
||