website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe spacemoth (スペイスモス) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング1F 078-392-5020 fripier ZOETROPE (フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区下山手通3-11-16 ケンスビル3F 078-391-6288 Daphnis et le cocon (ダフニス・エ・ル・ココン) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング4F ・・・ 左側奥の黒い扉の部屋 - Daphnis 左側手前の白い扉の部屋 - le cocon du satellite ・・・ 週末を中心にどちらかの部屋が不定期オープン カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 09月 30日
まだまだ整わないところは多いですが、フリピエ・ゾエトロープのオープンに合わせてHPの方もリニューアルしてみました。 イラストレーターの遠山敦さんがつくってくださったシンプルでかっこいいHPを、何の知識もないのにちょこちょこいじり続けて、原型をとどめないほどめちゃくちゃにしてしまっていたかもしれません。 それならいっそ・・・ということで、思いっきりいじり倒してしまいました。 できあがってみたら、ずいぶんガールな印象のページです。(すいません男性ではないもので・・) 栄町に移転したspacemothはスペースの関係で下の階のお店にあまりたくさんメンズが並べられていなかったり、オープンしたばかりのfripier ZOETROPEもまだレディース中心なので、今まで来てくださっていた男のお客さまは「メンズはやめてしまったのかな?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。 が、これから徐々にメンズの方もボリューム/バージョンアップしていきますので、懲りずに覗き続けてくださいね。 なんとなく、スペイスモスの女の子キャラクターは ![]() おしゃまなsophieちゃん ゾエトロープの女の子のイメージは ![]() ちょっとアンニュイなzoeちゃん 今即席で名前をつけてみましたが、じつはどちらの女の子もドイツの音楽グループ Kraftwerk の初期の名盤 "ralf & florian" のオリジナルインナースリーブから拝借して少しいじってみたもの。 2人の対になるような男の子のイメージアイコンつくりたいなあ、ということでスリーブの中を探してみました ![]() んー、、いまいちパンチ弱いですが・・・73年当時にもドイツにはこんなパンクな人いたんですね でも名前も思いつかないし、やっぱりシンプルにこちらで! ![]() その名もralf & florian くん です。 科学者と犯罪者2人組という感じですが、ブローチが音符になっていたりしてお洒落ですもんね。 こんな感じの男の人になりたい方は、ぜひお店にいらしてください。 このアルバムはいつかけても最高に心地良くて、お店のテーマソングです。 ![]() 今週末、spacemoth、fripier ZOETROPE共にメンズもたくさん入荷します (K) ▲
by spacemoth
| 2009-09-30 15:21
| 映画・音楽・本のことなど
2009年 09月 22日
フリピエ・ゾエトロープ オープンしてあっという間に4日も経ってしまいました・・・ 早速覗いてくださったみなさま、ありがとうございます。 ![]() オープンに合わせて新しくお店に加わった、誕生したばかりのブランド "larme-bavard(ラルメ-バヴァルド)" は女の子2人によるセレクトブランド。ブランド名は、2人の好きな言葉 "larme(涙)" と "bavard(お喋り)" を並べた造語なのだそう。「お喋りな涙」って映画のタイトルみたいできゅんとなるいい名前ですね♪ fripier ZOETROPE も larme-bavard も、最初はちょっと覚えにくくて口ごもってしまいそうなんですが、一度覚えると何度も口に出してみたくなりませんか?(なりませんか?) 柔らかいカラーリングのベーシックなウェアと遊び心のある小物がいろいろ届きました。 ゾエトロープのヴィンテージ・ドレスが女の子の憧れのワードローブなら、ラルメはそんな女の子達の日常でありたいなーとディレクターの2人が語ってくれました。 到着早々だいぶなくなってしまったのですが、これから秋物も楽しみです。 今日は私は栄町spacemothお店番です。 久しぶりなのでこちらもたのしみ~ (K) ▲
by spacemoth
| 2009-09-22 10:59
| お店からのお知らせ
2009年 09月 18日
spacemothの新しいお店 "fripier ZOETROPE(フリピエ・ゾエトロープ)" 本日プレ・オープンしました。
(日付が変わってしまっていますがオープンは大安の17日です) 1年半ぶりにお店に立つケンスビル、広さがあるのとやっぱり懐かしくてなんだかホッとします。 1階の脇にある細い急な階段を上がり、2階のクローニクさんを奥に進んで、ビルの中のらせん状の階段を上がっていくと3階にフリピエ・ゾエトロープがあります。途中の階段がまださみしい感じで入り方がわかりにくいのですが、勇気を出して登ってきてくださいね。 ゾエトロープの方では、ザ・ヴィンテージ!というようなコアなラインナップになっていて、若干お値段が張るものも多いのですが、1点1点手に取ってみるだけでも時間を忘れてしまいます。古い時代の手仕事の美しさ、生地や仕立ての良さ、デザインの斬新さなど、今の時代では本当に数少なくなった貴重なビンテージの魅力をゆったり堪能していただければと思います。 ビンテージ・コレクションと併せて、ヨーロッパからのレギュラー古着、メンズアイテム、現代のセレクトブランドや書籍なども随時届く予定です。お店の様子や商品について、少しずつこちらでも紹介していきますね。 オープニングのご挨拶ということで、9月いっぱいはビンテージ/古着アイテムは10%offのセールとさせていただきます。(現代物など一部除外品もあります) また9月19・20・21日の3日間は、お買い物されたお客さまにfait en bonbonsのカヌレをプレゼントいたします。数に限りがありますので、なくなり次第終了となりますがご了承くださいませ。 fripier zoetropeと同じビルにある素敵なお店、tit. chronikさんの姉妹店Landschapboek さんも今日移転オープン。 私も早く駆け付けたいです・・・! ではでは、明日もみなさんにお会いできるのを楽しみに♪ (K) ▲
by spacemoth
| 2009-09-18 02:46
| fripier ZOETROPE
2009年 09月 06日
新店のオープン、17日を目指して準備中です。
HPもリニューアル中で、毎日倉庫の服の山かパソコンの前にひきこもっています。 そんなわけで最近は栄町のお店にあまり入っていないのです。たまにお店に立つと地下から外にはい出してきたもぐらになったみたいでクラクラします。 今フリピエの方のお洋服を並べはじめているところなのですが、もうあまりにすてきなビンテージが目白押しで、こちらでもくらっくらです、、ああ、早くみなさんにお披露目したい!という思いで作業もはかどりますが、1枚1枚見入ってしまって、そのせいでなかなか作業が進まなかったりして・・ これまで週1でお店に入ってくれていたaknちゃんが、フル・スタッフとして一緒に働いてくれることになりました。 フリピエオープンまでは、茜ちゃんがほぼ毎日栄町に入ってくれています。これからaknちゃん共々どうぞよろしくお願いいたします。 それからライターの井口啓子さんの人気コラム「西日本ロック紀行」で、spoken words project x ヨシカワショウゴ x spacemoth トリプルグッズについて紹介してくださっています。 現在発売中の雑誌 "SAVVY"、"meets" でもイベント・トリプルグッズについて取り上げてくださっています。 ぜひチェックしてみてくださいね。 (k) ▲
by spacemoth
| 2009-09-06 09:57
| fripier ZOETROPE
2009年 09月 01日
いつのまにやらもう9月・・・
このところずいぶん涼しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 もう夏が終わってしまうのかと思うと急にさみしくなってきますね。 もっとこんなことあんなことしたかったーと名残惜しくも、 秋の訪れが楽しみになってくるこのくらいの季節がわりと好きです。 ところでところで、大きなお知らせがあります。 この秋、spacemothから新しいお店がオープンします。 新しいといっても、以前スペイスモスがあった、あのケンスビルの場所なのですけど・・・ 8周年のイベントに来てくださった方にはひっそりカードをお配りしていたのですが、 演奏を観るのに熱中してしまってちゃんとお知らせできていませんでした。 (オニさんが歌の途中で「スペイスモスなにか変りましたか~?」って振ってくださったのに、 「ハイ変わりました」 しか答えられなかったおマヌケさん) しかもさらに大マヌケなことに、そのカードの名前の表記が間違えておりました! イベントに間に合わせようと必死で、当日会場に届いたカードを見て気づきました。 1000枚も作ったのに・・・ 正しい名前は、 "fripier ZOETROPE" フリピエ はフランスの蚤の市にある洋服屋さんのこと。 ゾエトロープ は、回転覗き絵? ゆっくりと回転する木製や鉄製の筒の小さな切り込み窓を覗くと、 馬がぱたぱたと走っているように見える・・映画の原型になったと言われている、あれです。 もともとはギリシア語の zoe(生命)と trope(回転)を組み合わせた言葉で、 「生命の輪」あるいは「生きている輪」という意味があるのだそう。 ソフィア・コッポラのお父さん (とガールぶってみましたが) フランシス・コッポラの映画会社の名前は 「アメリカン・ゾエトロープ」、大好きなboards of canadaの曲にも・・・ と変な蘊蓄はさておき、映画誕生前の幻想的なイメージと、 ゾエって女の子の名前みたいでモダンなイメージもあり (そういえばジョン・カサヴェテスとジーナ・ローランズの娘は映画監督のゾエ・カサヴェテス・・) 単純に響きが好きな言葉だったので・・ stereolabのティムとレティシアに名前をつけてもらったspacemothは音楽をベースに、 fripier zoetropeは映画をイメージソースに、、 となんとなく私の中ではイメージの棲み分けができてしまいましたがこれは完全に後付けで・・・ とまたまた語りが長くなってしまいました。 9月中旬にはオープン予定です。詳しくは少しずつこちらでお知らせしていきますね。 どこか街中で間違えた名前のカードをみつけても、「あ、これフリピエね・・・」と優しく流してくださいね。 レアバージョンということで! (K) ▲
by spacemoth
| 2009-09-01 02:22
| fripier ZOETROPE
1 |
ファン申請 |
||