🎞️
バルセロナ
Monastery of Pedralbes
1326年に建てられたペドラルベス修道院、カタルーニャ語で「白い石」という意味だそう
素朴な石門をくぐると、中には重厚な三層のアーチ型の石柱、美しい庭園を囲む回廊が続いていました
入った瞬間に、ファスビンダーの『13回新月のある年に』のエルヴィラの魂の巡礼を思い出し
光のアーチにやさしく迎え入れられて、何故だかエルヴィラが救済されたように感じて
古いキリストの壁画は、日本の仏さまの図像のようにもみえて、古今東西の祈りの根源に触れたような、静かに満たされた気持ちになりました⛅️
∵ ∵ ∵ ∵ ∵
El Monasterio de Pedralbes
回廊に沿って、修道女たちが祈りを捧げる小部屋が並んでいます
古い器やレース生地など、おそらく日々の暮らしの中で自分たちで拵えたと思われる、質素で堅実な、愛らしい調度品たち
当時も今も続く修道院の敬虔な暮らしに想いを馳せました
奥には古い建物とモダンな建築の融合が美しい美術館もあり
かなり古い時代の宗教画や彫刻、古文書、調度品が展示されていました
気が遠くなるような繊細で重厚な手仕事の数々に若干慄きつつ、時間も忘れて見入ってしまう