website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe instagram (shop)→ https://www.instagram.com/_spacemoth_/ instagram (店主の日記)→ https://www.instagram.com/ksm_spm/ spacemoth / fripier ZOETROPE (スペイスモス / フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング3F 078-391-6288 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 05月 29日
HORA AUDIO 青柳さんとのMONONONE 人前で話すのがほんとうに苦手な私ですが、 青柳さんとだと、ほんとう不思議と緊張しない… 人目を憚らず断言すると、ほんとに青柳さん夫婦が大好きなんです◎ おふたりには人間の理想が詰まっています🔹 …と言いつつ、緊張して思っていたことの10分の1も喋れませんでした! 1曲目は、15周年ということでspacemothの名付け親、 steleolabのspacemothを聴きました。 ロンドンでTimとLaeticiaに出会ったいきさつなどを話していたら、 青柳さんが最後にかけてくれたアンナカリーナと繋がっていてびっくり。 二曲目は、ブリュッセルより愛をこめて より Kevin Hewick & New Order のHaystack jeanne moreauのinterviewは青柳さんがdjでかけてくれていたので… どの曲を選んでも、朝靄に霞む夜明け前のブリュッセルの情景が浮かぶようで、 大好きなアルバムです。 spacemothがトアロードから栄町ビルディングに移転して、 青柳さんに内装を手掛けてもらった時の思い出のアルバムでもあります。 From Brussels With Love Durutti Column - Piece for an Ideal ほんとはこの曲にしようかなと思ってたんですが、何故か咄嗟にHaystackに…🙃 最後はD.B.から どの時代にも好きな曲がありすぎてとても選びきれませんでしたが、 67年の1枚目 'David Bowie'というアルバムから 'When I Live My Dream' にしました。 隣のLady Grinning Soul Stardust な淑女は 雷の會のUMU・PRISM・O・LIRAさま☄ When I Live My Dream Leos Carax 1作目の映画「ボーイ・ミーツ・ガール」の中で、この曲を通じてアレックスとカミーユの世界がリンクし始めるような、幻想的なシーンで流れている曲です。 じつはデヴィット・ボウイの曲はカラックスのアレックス三部作のすべてで使われていて、ボウイの曲がどのシーンにも鮮烈な印象を与えているのはもちろんなのですが、カラックス & エスコフィエの映像もまた、それほどポピュラーなわけではない(?) bowieの曲に新しい生命を吹き込んでいるような、音楽と映画の幸福な結びつきを感じて、観るたびにドキドキします。 初期の三部作では、主人公アレックス、演じる俳優のドニ・ラヴァン、そして監督のレオス・カラックスも、作品と共に時を跨いで成長していく それぞれが分身のような存在ですが、流れているボウイの曲も映画と共に年を重ねていて、アレックスの心象風景とボウイの曲が重ね合わさっているようなのも興味深いです。 そんなわけで、カラックスの第1作目に使われている、ボウイのデビューアルバムからの1曲(僕の夢がかなう時)、みずみずしさが溢れています✧ David Bowie - When I live my Dream (Boy meets girl) L'amour Moderne par David Bowie イベントのタイトルは2作目「汚れた血」のこのシーンから取っています。 ポンヌフの恋人 Les Amants du Pont-Neuf L'AMOUR MODERNE par D.B. spacemoth 15th anniversary 2016.5.25. at fripier ZOETROPE
by spacemoth
| 2016-05-29 20:52
| spm 15th par D.B.
|
ファン申請 |
||