website→
http://www.spacemoth.org online shop→ http://spacemoth.shop-pro.jp/ twitter→ http://www.twitter.com/spacemoth_zoe 店主の日記・お知らせ→ http://spacemoth.exblog.jp/ おすすめ・新入荷アイテムブログ→ http://spm-fz.spacemoth.shop-pro.jp/ Facebook page→ https://www.facebook.com/spacemothfripierzoe instagram (shop)→ https://www.instagram.com/_spacemoth_/ instagram (店主の日記)→ https://www.instagram.com/ksm_spm/ spacemoth / fripier ZOETROPE (スペイスモス / フリピエ・ゾエトロープ) 神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング3F 078-391-6288 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 17日
昨日のCAT POWER公演、前回はショーン・マーシャル単独の弾き語りで、彼女のクールでチャーミングな佇まいが際立っていましたが、今回はdirty threeやjon spencer blues explosionのジュダ・バウアーなど錚々たるメンバーをバックに控えてのバンドスタイルでの再来日。よりアーシーな雰囲気たっぷりで、でもショーンはやっぱりチャーミングでした♪
そしてそして、去年の春くらいからずっと言いたくて仕方なかったのですが、ヴィタリー・カネフスキー伝説の3部作「動くな、死ね、甦れ!」、「ひとりで生きる」、「ぼくら20世紀の子供たち」がまとめて上映されます! じつに15年ぶりのスクリーン上映だそうで。。 初めて観たときの衝撃からもうそんなに月日が経っていたとは! http://www.espace-sarou.co.jp/kanevski/top.html 神戸での上映まで待ち切れず、さっそく九条シネ・ヌーヴォに3作観にいってきました。 監督の分身ともいえる主人公の少年の、映画の中の役柄と共に俳優としても成長していく姿が収められた連作といえばフランソワ・トリュフォーの「大人はわかってくれない」を始めとするアントワーヌ・ドワネル4部作、レオス・カラックスのアレックス3部作などが有名ですが、この「動くな、死ね、甦れ!」は3作合わせてみることで、映画と現実(フィクションとドキュメンタリー)という枠組みを意識的に絡み合わせていることが浮かびあがり、より余韻が深まる名作。どのシーンも画面全体からロシアという国の原始的で幻想的?な何とも言えないパワーが立ち上っていて、まさに映画の奇跡としかいいようのない瞬間の連続です! なんといっても主人公の少年少女のやりとりや表情が素晴らしい・・・ 蓮實重彦さんに「かけねなしの傑作であり、これを見逃すことは生涯の損失につながるだろう」とまで言わせてしまうのですから! ヌーヴォでの上映は終わってしまいましたが、3月に神戸アートヴィレッジセンターで特集上映があります。生涯の損失にならないよう、ぜひお見逃しなく・・・! お店からのお知らせも載せなくては、ということで、fzの一押しアイテムは、イギリスのヴィンテージ・ガンジーセーター。 イギリスとフランスの間にある島、ガンジー島の漁師の奥さんが編んでいたものが始まりというガンジーニットは、油分を多く残したウールでしっかり目を詰めて編んでいるので水に濡れてもすぐに乾き、丈夫で動きやすく温かいという優れもの。デザインもシンプルですがディテールまで非常に手が込んでいて、伝統美と機能美を併せ持った1枚です。今お店にあるものは、伸縮性もありますので男性・女性共に着用できるサイズ感ですよ。(男性はぴったりジャストフィット、女性はざっくり) 引き続きspacemoth/fripier ZOETROPEでは古着、ヴィンテージ類10% offのセール中です。 みなさまのお越しをお待ちしております。 まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかれませんよう・・・ 私の風邪はどこかにいってしまいました!
by spacemoth
| 2010-01-17 19:13
| 映画・音楽・本のことなど
|
ファン申請 |
||