年明け早々、ずっと気になっていた大山崎山荘美術館に、「睡蓮池のほとりにて - モネと須田悦弘、伊藤存」展を観にいってきました。
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/
大正〜昭和初期にかけて建てられたイギリス風の洋館で、地中には新館として安藤忠雄設計のモダンな美術館も併設されています。新館ではモネの睡蓮の連作、旧館では須田悦弘・伊藤存が睡蓮からインスパイアされた新作と共にバーナード・リーチや濱田庄司の民芸品が各部屋に配置されていて、とても見応えのある展示でした。
それぞれの作品もさることながら(久しぶりにみた伊藤存さんの刺繍作品、優しい色遣いが独特で茶目っ気もありやっぱり面白かった)、当時の面影をそのまま残しているタイル張りのバスルームや、どっしりと重厚感のある木造邸宅に淡いピンクとグリーンの壁のサンルームの取り合わせなど、山荘や庭園自体もすばらしく見事で、内心かなり興奮してしまいました。何度でも訪れたい場所です。
現在の展示は好評につき2月28日まで延長とのこと。 建築や工芸、民芸に興味のある方にはかなりおすすめです♪
今日もお休みをいただいていて今からCAT POWERの久しぶりの来日公演。なのに風邪をひいてしまい悪寒に震えています… 気力で直していきます! みなさまもお気をつけて…
お休み日記ですがお店からのご連絡。 メールマガジンの購読を携帯のアドレスで登録されている方、稀にパソコンからのメールを受信できない設定にされている方がいらっしゃいます。メールマガジンをお送りしても、かなりの数戻ってきてしまう… 登録したのに全然送られてこない、という場合は、携帯のメール受信設定で、
info(a)spacemoth.org
↑(a)の部分を@(アットマーク)に変えたアドレスを受信できるように設定のし直しをお願いいたします!